モトコランドでは、まず最初にマンツーマンでいろんなお話を伺います。
そして、お客様が幸せなドッグライフを過ごせるようにアドバイスします。
もちろん子犬を飼うか決まっていなくてもOKです。
家族の人数やお子様の有無、留守の時間や、飼育経験の有無、過去の飼育経験、 また、新たに迎える子犬とどう過ごしたいのか、お客様が安心して子犬を飼えると 思うまで、何度でもご相談ください。 すべて無料でモトコランドがご相談にのります。
ご家族の好みをお聞きしたり、心配事に配慮して、お勧めの子犬とその理由をお伝えします。
分からないことは何でも質問してください、お客様が選びやすいようにアドバイス致します。
例えば、幼いお子様がいるご家庭では、できるだけ骨量のある子犬や明るくて神経質さのない子をお勧めしたり、小さめの子を選びたい場合はできるだけモトコランドで成長させて(パピー合宿に入れる)からお引渡しすることをご提案させて頂きます。
「パピー合宿」は子犬のお引渡し前に、社会性を身に付けたり、お手入れに慣れさせたり、散歩デビューを行う有償の合宿です。
初めて子犬を飼う方や共働きの方や小さなお子さんのいるご家庭にはぴったりです。
合宿中は、母犬や兄弟たちと過ごさせながら、いろいろな躾を入れ、育てます。
例えば兄弟以外の犬達と遊ばせたり、大型犬にも慣れさせることで犬同士の社会 性を身に付けたり、首輪やリードに慣れさせて、上手に歩くことを教えたり、ブ ラッシングやシャンプー、爪切りや耳掃除など基本的なお手入れに慣れさせたり と様々ことをします。
またパピー合宿の間に排便の回数が減り、ワクチン接種後の抱っこ散歩の時期や、シャンプーして はいけない期間などの複雑な飼育時期が過ぎるのでお引取後すぐに「公園デビュー」できます。
全90ページにわたりミニチュアシュナウザーの飼育全般における詳細な説明が書かれています。
内容は
・月齢ごとの飼育上の注意点
・躾けについて
・健康管理について
・犬の体型の見方
・お手入れ方法
・飼育のポイント
・犬種特有の注意点
・愛犬全般の注意点
・散歩の仕方
・トイレの躾
・食事の与え方
・主従関係の作り方
・飼育用品のご案内
・必要以上に気にしなくてもよい事など
子犬を迎え入れる前から、その子犬の一生涯にわたってお客様と子犬のドッグライフをサポートします。
メールでのご相談が多いですが、お電話やご来舎でのご相談も承っております。
サポート内容は多岐に渡ります。
「夜は真っ暗にしない方がいいのか」
「いつから散歩に行けるのか」
「予防接種はいつ何回必要なのか」
「サークル内のベッドとトイレの位置はどうやって決めるのか」
「鳴かないようにするにはどうすればいいのか」
「体調はどうやってみればいいのか」
「暑さや寒さはどうやって対策すればいいのか」
「これから家を建てたいが、間取りや庭の注意点はあるか」
など、どんなご質問にもお答えします。
2頭目を迎え入れる前の面談にて、必要なものや必要ではないものを、先住犬のその時の暮らしを聞き取りながらアドバイスしています。
また、先住犬(モトコランドのブリーディング犬種のみ)を「愛犬合宿」に入れてお預かりし、予約された子犬といっしょに生活させてから迎え入れて頂くことも提案しています。
モトコランドでは年に2回、「お里帰りの会」というイベントを催しています。
久しぶりに生まれ故郷に帰省して楽しいひとときを過ごして頂くことができます。
また、兄弟姉妹の犬たちと感動の再会を果たせます。
一般的にペットショップはもちろんのこと、ブリーダーでも滅多に開催していません。
開催日は各犬種のサイトやインスタグラムでお知らせしています。